アカバナユウゲショウ
                               植物名一覧   もくじ  一覧
               ブログのアカバナユウゲショウ ブログのアカバナユウゲショウを見ながら
       ブログのアカバナユウゲショウといいたいよ!  ブログのアカバナユウゲショウの白花
   ブログのアカバナユウゲショウは楽しい  ブログのアカバナユウゲショウは雨滴散布をしている。だと!・・
ブログの今年最もびっくりした思い出「アカバナユウゲショウは雨滴散布だ
ブログのアカバナの今のようす  ブログのユウゲショウ(アカバナユウゲショウ)は雨滴によって
ブログのユウゲショウはこれからしばらく  ブログのユウゲショウは花や実を
ブログのユウゲショウ(アカバナユウゲショウ)の白い花が
 アカバナ科  マツヨイグサ属
漢字  赤花夕化粧 種類  多年草
 基部でよく分枝する
 高さ20~60cm
 毛が生えている
 互生(茎葉)
 根生葉は倒被針形で不規則に浅~中裂する
 茎葉は被針形で縁は波うち浅い鋸歯があり、短い柄がある
 花期 5~9月
 上部の葉腋に約1、5cmの淡紅色の花をつける

 
花弁は4枚。花弁の先はまるくて紅色の脈が目立つ。ガク4個、雄しべは8本で葯は白色。柱頭は4裂して平開する
 
雄しべ先熟である
果実  蒴果
 上の方が太くて8稜が目立ち、断面は八角形
分布  南アメリカ原産 別名  ユウゲショウ
名前のいわれ  花色が紅色で午後から夕方に開花するので
常に素敵な名前ですね。淡紅色の花弁も美しい花です。美しい花が夕方に咲くことから名がつきました。明治時代に観賞用に栽培用として渡来したが現在では野生化したものが土手などで見られる。花弁は4枚。花弁の先はまるくて紅色の脈が目立つ。雄しべは8本で葯は白色。柱頭は4裂して平開する。花の割りに大きいのでよく目立つ。花は午後から咲き始める。ということだが希少等の条件次第で早くに開花していることもある。
花咲く様子           平成23年6月24日  神戸 雄しべが熟す時期       平成23年6月24日  神戸
雄しべが弱り柱頭がのびてきた  平成22年7月19日  神戸 やがて柱頭は4裂して平開する      平成24年8月24日  神戸
茎の上部に花がつく   平成24年8月24日  神戸 ガク             平成23年6月24日  神戸
茎葉は被針形で浅い鋸歯がある  平成24年6月9日 神戸 茎葉には短い柄がある    平成23年6月24日  神戸
茎は基部でよく分枝する    平成23年6月24日 神戸