| アメリカコナギ |
植物名一覧 もくじ 一覧
ブログのアメリカコナギを見ながら
ブログのアメリカコナギの花が ブログのコナギとアメリカコナギが同じ田で・・
ブログのアメリカコナギは水田一面に・・ |
| 科 |
ミズアオイ科 |
属 |
アメリカコナギ属 |
| 漢字 |
亜米利加小菜葱 |
種類 |
1年草
全草無毛 |
| 茎 |
横にのびて長さ10~30㎝ |
葉 |
根生
葉身は長卵形(長さ4~6㎝)で基部はくさび形
葉柄は長さ10~20㎝ |
| 花 |
8~9月
葉腋から花茎をだし先に白色~淡青色の花を一つつける
花冠は2㎝ほどで花弁は6枚
花弁は先がとがったヘラ形
、雄しべは3本
花は午前中だけ開く |
|
|
| 分布 |
北アメリカ原産 |
|
|
| 名前のいわれ |
|
|
|
|
| 1970年代後半に岡山県の水田に帰化していることが見いだされた。近年にしにほんのすいでんにひろがりつつある。神戸でも水田や水路で見かけるようになった |
| へら形の花弁が6枚の花 平成24年9月29日 神戸 |
水田での群生 平成25年8月26日 神戸 |
 |
 |
|
|
| 葉柄は長い 平成25年8月26日 神戸 |
全草の様子 平成24年9月29日 神戸 |
 |
 |
|
|
| しべ 平成25年8月26日 神戸 |
花柄の先に一花つく 平成25年8月26日 神戸 |
 |
 |
|
|
| 水田で花咲く様子 平成25年8月26日 神戸 |
葉は根生する 平成25年8月26日 神戸 |
 |
 |
|
|
|