アオイスミレ
                                   植物名一覧  もくじ  一覧 
                            ブログのアオイスミレ
                                ブログのアオイスミレの花がやっと
 スミレ科  スミレ属
漢字  葵菫 種類  多年草
 全草がビロード状の毛でおおわれていて、やわらかい感じがする。
 地上茎は発達していない
 葉柄、花柄は根もとから出ている
 柄は根もとから出ている
 円形で基部は心形、両面に毛が密生する
 花期は長さ2~3cm
 花のあとは長さ5cm以上になる
 花期 3~4月
 花の色は白~淡緑色、上弁がウサギの耳のように立ち上がり、側弁が前側につきだす
 距は上に立ちあがる
 花柄をあまりのばさず、葉の上に転がっているように花をつけるので、花が地面にへばりついているように見える
 根元に閉鎖花ができる
分布  本州、四国、九州 別名  ヒナブキ 
 湿り気の多い落葉樹林下や林縁に多い。花期が早く、他のスミレに先がけて咲く、神戸付近では分布場所が限られている。葉の形がウマノスズクサ科のフタバアオイの葉に似ているところから名がついた
花柄は短い              平成23年4月4日  神戸 上弁が立ち、側弁が前につき出る 平成23年4月4日  神戸
距はずんぐりして後ろは立ちあがる  平成23年4月4日 神戸 花柄、葉柄は根もとから出ている  平成23年4月4日  神戸
葉の表面はビロード状      平成23年4月4日  神戸 裏面も毛が多い          平成23年4月4日  神戸