イナカギク
                        植物名一覧   もくじ  一覧
                         ブログのイナカギクに出会うとうれしい
 キク科  シオン属
漢字  田舎菊 種類  多年草
 茎には軟毛が密生する
 高さ0.5~1m
 互生
 楕円状被針形で、先はしだいに細くなってとがり、基部はやや茎を抱く
 ふちにはまばらに鋸歯がある
 両面とも白い毛が密生する
 花期 9~11月
 頭花は直径約2㎝
 舌状花は白色
 総苞は鐘形
 
分布  本州(東海地方以西)、四国、九州 別名  ヤマシロギク
名前のいわれ  京都付近に多いことから山城の地名をつって別名のヤマシロギクと名付けられた、
神戸ではよく見る野菊である。山の林縁などでよく見る。茎には白く短い毛が密に生える。葉にも短毛がはえてざらつく。葉は長楕円状披針形で基部はやや茎を抱く。ふちにはまばらに鋸葉がある。頭花は白色、まれにわずかに紫色を帯びる。舌状花がすき間なくつく。シロヨメナと混同することが多い
葉や茎は毛が密生する   平成22年10月15日  神戸 舌状花は白色           平成23年11月10日  神戸
葉の基部はやや茎を抱く   平成23年10月11日  神戸 総苞は鐘形           平成23年11月10日  神戸
茎や葉の裏は毛が密生する   平成23年10月11日  神戸   花がたくさん咲いている    平成20年11月1日  神戸