イワガラミ
                              植物名一覧  もくじ  一覧  
                           ブログのイワガラミの花を見ながら  
                 ブログのイワガラミ  ブログのイワガラミの白いガク片は
                 ブログのイワガラミは目を  ブログのイワガラミの花が1
1     ブログのイワガラミが目立っている
 アジサイ科 (旧ユキノシタ科)  イワガラミ属
漢字  岩絡み 種類  つる性落葉木本
花期  6〜7月 果実  刮ハ
分布  北海道、本州、四国、九州  
山地の林内や岩場に生える。茎はつるになり茎から気根を出して他の木や岩によじ登る。気根を出してよじ登るところから名がついた。樹皮は褐色でとても厚くなる。葉は対生、葉身は長さ5〜15cm、幅5〜10cmの広卵形、先は長くとがり基部は円形、ふちには先のとがった粗い鋸歯がある。鋸歯は葉の先にいくほど大きくなる。本年枝の先に直径10〜20cmの散房花序を出す。多数の両性花と白色の装飾花がつく。装飾花は白色で萼片が1個つく。
花咲く光景           平成21年6月13日  神戸 装飾片のガクは1枚     平成20年6月14日  中播磨
木に登り花を咲かせている      平成20年6月14日  中播磨 広卵形葉           平成21年6月13日  神戸
紅葉している様子      平成12年10月22日    中播磨 装飾花と葉の様子       平成13年6月7日  中播磨