オカタツナミソウ
                            植物名一覧  もくじ   一覧
           ブログのオカタツナミソウ ブログのオカタツナミソウをよく見ていると
       ブログのオカタツナミソウの花がいま・・・ ブログのオカタツナミソウは多様だ 
      ブログのオカタツナミソウの花が  ブログのオカタツナミソウが近くの山で
 シソ科  タツナミソウ属
漢字名  丘立浪草 種類  多年草
 断面は四角形
 下向きの毛が密生する
 対生
 卵形または三角状卵形
 ふちに粗い鋸歯がある
 両面に軟毛が密生する
 上部の葉ほど大きい
花期  5〜6月
 
茎の先に短い花穂を出し淡紫色の唇形花を密につける
 花冠は長さ約2cm
 筒部は長く基部で急に曲がって直立する 
分布 本州、四国 
 神戸では丘陵や林縁などでよく見かける。葉はやわらかい雰囲気でふちには粗い鋸葉がある。対生で上部の葉は大きい。
群落                 平成23年5月30日  神戸 花穂              平成23年5月30日  神戸
基部で急に曲がって直立する花 平成23年5月30日  神戸 四角い茎は軟毛が密生す   平成23年5月30日  神戸
葉のふちに粗い鋸歯がある    平成23年6月9日  神戸 軟毛が密生する葉や葉柄   平成23年6月9日  神戸
上部の葉ほど大きい     平成18年5月31日  神戸 軟毛が密生する葉の裏    平成23年5月30日  神戸