オケラ
                       植物名一覧  もくじ  一覧   絶滅危惧種
                        ブログのオケラ ブログのオケラの花がまだ・・・
                  ブログのオケラのしべ  ブログのオケラは元気に
                   ブログのオケラの花が  ブログのオケラを見ながら
 キク科  オケラ属
漢字   種類  多年草雌雄異株
   高さ0.3~0.6m
 細くてかたく木質を帯びる

 上部で分枝する
 初めは白い軟毛がある
   互生、
 長い柄があり楕円形(長さ3~5㎝)で3~5裂する
 羽裂するものとしないものもある
 裂片のふちには刺状の鋸歯がある。
 花期 9~10月 雌雄別株
 
茎や枝の先に直径1.5~2cmの頭花をつける
 頭花の周囲に魚の骨のような苞状の葉がある。
 筒状花は白色まれにやや紅色を帯びる

 
雌株には雌花、雄株には雄花がある
 
雌花の柱頭の先は2裂している
 雌花には役に立つ葯がない雄しべが、雄花には成熟しない雌しべがある
果実  そう果
 毛が多く
 冠毛は羽毛状。
分布  本州、四国、九州 別名  ウケラ 
名前のいわれ   名の由来はよくわかっていない   兵庫県絶滅危惧種Cランク
 神戸市絶滅危惧種Cランク 
日当たりのよい乾いた草地に生える。若葉は「山でうまいはオケラとトトキ」と俗謡でうたわれるほどにおいしい。このことがわざわいしてこのごろは少なくなっている。茎は。京都八坂神社で大晦日に行われる朮祭(オケラマツリ)ではオケラの根が焚かれ、この火を持ち帰って新年の雑煮をつくり無病息災を祈る風習がある。正月の屠蘇に使われる。
 土手で花が咲いている      平成25年10月1日  神戸 周囲に魚の骨のような苞状の葉がある 平成25年10月4日 神戸 
 
   
柱頭の先が2裂しいる雌花    平成25年10月2日  神戸 雄花(柱頭は役に立たない)    平成25年10月2日  神戸 
   
茎は細くてかたい木質    平成24年10月2日  神戸  冠毛がある果実  平成26年2月23日  神戸
 茎が伸び出している      平成21年5月3日  神戸  雌株の花は小さな雄しべもある  平成28年10月28日 神戸
 
   
 葉の縁に刺状の鋸歯がある   平成25年10月1日  神戸 羽裂する葉            平成25年10月1日  神戸 
   
やや紅色を帯びた花    平成25年10月1日  神戸 花が開き始めた頭花    平成25年10月1日  神戸
花        平成17年11月5日    神戸 花が似ているコウヤボウキは雌雄同株 平成15年10月5日 神戸
実ができ葉が色づいている   平成18年11月24日  東播磨