オオバヤシャブシ
                        植物名一覧  もくじ  一覧 
                         ブログのオオバヤシャブシの花が
                        ブログのオオバヤシャブシを見ながら
 カバノキ科  ハンノキ属
漢字  大葉夜叉五倍子 種類  落葉小高木
 高さ5~10mになる
 雌雄同株
 樹皮は灰褐色、無毛で円形の皮目が多い  互生
 長さ6~12cm、幅3~6㎝の長卵形
 先は鋭くとがり、基部はまるく、左右が不ぞろい
 縁に鋭い重鋸歯がある
 側脈は12~16対
 葉柄は1~2㎝の長さである
 花期 3~4月
 葉の展開とほぼ同時に開花する 
 雄花序は前年の葉腋から垂れ下がる。無柄で長さ4~5㎝、やや太くて弓茎にまがる
 雌花序は長さ1~2㎝の柄があり、雄花序より上につく
果実  堅果 果穂は長さ2~2.5㎝の広楕円形
 10~11月に成熟する
 果穂は1個ずつつく
分布  本州(福島県南部~和歌山県の太平洋側)、伊豆半島    日本固有  
神戸付近では砂防用などに種がまかれたりして、多く見られる
花が咲いている           平成22年3月13日  神戸 雄花序と昨年の果穂(果穂1個ずつつく) 平成22年3月13日  神戸
雌花序(雄花序より枝先にできる)   平成22年3月13日  神戸 長卵形の葉            平成15年7月6日  神戸
枝の様子               平成21年5月2日  神戸 葉の裏              平成21年5月4日  神戸 
若い木の幹             平成21年5月4日  神戸 幹                 平成22年3月13日   神戸
冬芽                 平成23年1月24日  神戸 雄花が満開           平成21年3月13日  神戸