オオイワカガミ |
植物名一覧 もくじ 一覧
プログのオオイワカガミの花が |
科 |
イワウメ科 |
属 |
イワカガミ属 |
漢字 |
大岩鏡 |
種類 |
常緑の多年草 |
茎 |
短く、しばしば地に接する |
葉 |
根ぎわに集まってつく
長さ、幅ともに3〜6pの円形、ふちにとがった鋸歯がある
表面は光沢がある。この様子から名がついた
葉柄は長い |
花 |
花期 4〜7月
葉の間から長さ10〜20pの花茎を出し、先に淡紅色の花を3〜6個つける。
花冠は直径1〜1.5p、ふちは細かく裂ける |
|
|
分布 |
北海道(南部) 東北、中部地方の日本海側 |
|
|
|
山の岩場などに生える。日本海側に分布している。というオオイワカガミがなぜか六甲で元気にいる。淡紅色を中心に濃淡さまざまな美しい花を咲かせる。六甲の野草の女王だ。とわたしは思う。葉がてかてか光沢をもち鏡のようであり、岩場に生えていることからイワカガミの名がついた。葉が大型で多数のとがつた鋸葉をもつものをオオイワカガミという。 |
群落 平成17年5月15日 神戸 |
大きな花穂 平成18年5月24日 神戸 |
|
|
|
|
淡紅色の花 平成18年5月24日 神戸 |
濃紅色の花 平成21年5月4日 神戸 |
|
|
|
|
花が終わりかけた花穂 平成22年5月25日 神戸 |
雌しべが残っている 平成22年5月25日 神戸 |
|
|
|
|
実ができている 平成16年9月4日 神戸 |
光沢がある葉が広がっている 平成22年5月25日 神戸 |
|
|
|
|
円形でふちにとがった鋸歯がある 平成18年5月24日 神戸 |
葉の裏 平成18年5月24日 神戸 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|