ウキアゼナ
                                      植物名一覧   もくじ  一覧
                                     ブログのウキアゼナを見ながら
                                    ブログのウキアゼナの花が・・
 オオバコ科 (旧ゴマノハグサ科)  ウキアゼナ属
漢字  浮き畔菜 種類  1年草
 水中に沈み、情報が水面に浮かんでいる
 よく分枝し長さ20~60㎝
 内部は通気孔がよく発達している
 節から根を出す
 対生
 水中、水面の葉は円形~倒卵形
 地上の葉はへら形、
 なかに空気があって厚い
 7~13脈がてのひら状に出る
 表面は光沢がある濃緑色
花期  8~10月
 上部の葉腋から1~数本の柄をだし花をつける
 花枝は長さ5~18㎜
 花冠は白色で中心部が淡黄色を帯び5裂(ときに4裂)している。花冠は8㎜ぐらい
 ガクは基部まで5裂して裂片は重なり合う
 4本の雄しべと先がふくれ、2裂している雌し

果実  蒴果
 長さ長さ約5㎜ 
分布  北アメリカ原産
名前のいわれ  葉が水に浮き花が「アゼナ」に似ているとして
平成18年6月に通りかかった初めて見た。昭和29年に岡山県で見いだされた。熱帯魚用の水草として使用されていたものが逸脱したといわれる。水田や池で見ることが多い。雑草として問題になっているところがある
葉は対生水に浮く        平成26年8月24日  神戸 勢いよく広がる          平成26年8月24日  神戸
開花時は雄しべがのびている   平成26年8月24日  神戸 先が膨れ2裂した雌しべがのびる 平成26年8月24日  神戸
地上茎の葉は細い          平成26年8月24日  神戸 円形の水面の葉          平成26年8月24日  神戸
葉は掌状に脈がある          平成26年8月24日  神戸 茎の節から根を出している   平成25年8月15日  神戸
ガクの裂片は重なり合う     平成24年9月15日   神戸 ガクに包まれている若実   平成21年9月14日  神戸
群生     平成18年9月28日   神戸 葉と茎(中に空気がある)   平成18年9月28日   神戸