ウラジロガシ
植物名一覧
もくじ
一覧
科
ブナ科
属
コナラ属
漢字
裏白樫
種類
常緑高木、雌雄同株
高さ20mほどになる
幹
直立する
樹皮は灰黒色でなめらか、円形の白っぽい皮目が散生する
葉
互生
長さ9~15cm、幅2.5~4cmの長楕円状被針形で先は鋭くとがり、基部は広いくさび形、、葉身の3分の2以上にはとげのように鋭い鋸歯がある
質はうすい革質、表面は光沢がある
裏面はロウ質を分泌して粉白色で光沢がある
葉柄は長さ1~2cm
花
花期 5月 雌雄同株
雄花序は長さ5~7cmで、新枝の下部から数個垂れさがる
雄花は苞のわきに1~3個ずつつく、雄蕊は3~6個
雌花序は新枝の上部の葉腋に直立し、雌花が3~4個つく。花柱は3個
果実
堅果 長さ1~2cmの広卵形で、翌年の秋に成熟する
分布
本州(宮城県、新潟県以西)、四国、九州、沖縄
葉の裏が白く(粉白色)よく目立つことから名がついた。山地でかなり多くあるが、落ちた葉の裏のロウ質の白さで気づくことが多い。
花が咲いている 平成22年6月7日 神戸
新葉が美しい 平成15年5月25日 神戸
光沢がある葉 平成18年3月11日 神戸
粉白色で光沢がある葉の裏 平成21年6月14日 神戸
葉腋から出ている雌花序 平成22年6月19日 神戸
たくさんの雄花序 平成22年6月7日 神戸
花柱3本出ている雌花 平成22年6月19日 神戸
雄花 平成22年6月7日 神戸
ふくれてきた実 平成22年10月10日 神戸
実 平成22年12月28日 神戸
幹 平成21年12月23日 神戸
表面と裏面の葉 平成21年5月30日 神戸