ゴンズイ
                       植物名一覧   もくじ  一覧
               ブログのゴンズイ  ブログのゴンズイを見なが  
        ブログのゴンズイを見ていて  ブログのゴンズイは秋から冬 
 ブログのゴンズイの大木に出会って  ブログのゴンズイは目立つ期間が・・  
ブログのゴンズイが目立ってきた
 ミツバウツギ科  ゴンズイ属
漢字  権萃 種類  落葉小高木
 
高さは3~5mだが、ときに8mほどになるものもある
 樹皮は黒緑色で皮目は灰白色、不規則に縦に割れる
 枝は黒紫色でやや太い
 対生
 奇数羽状複葉で3~5対の卵形で先が鋭くとがる小葉がある
 長さは10~30㎝、頂小葉はやや小さい
 縁に禾(のぎ)状の鋸歯がある
 表面は濃緑色でやや光沢がある
 花期 5~6月
 
本年枝の先に長さ15~25cmの幅の広い円錐花序をだし、多数の花をつける
 花は直径3~4㎜、花弁もガク片も黄緑色である
 花弁とガク片はともに5個、ほぼ同形、同長で平開しない
 雄しべは5本、雌しべは1本、柱頭は3裂する
果実  袋果 9~11月に赤く熟す 
 
袋果は1個の花から1~3個できる
 果皮は肉質で厚い
 熟すと裂開し、黒い光沢のある種子が1~2個顔を出す
 種子は直径約5㎜
分布  本州(関東地方以西)、四国、九州 別名  ゴゼノキ
日当たりのよいやや乾燥した林縁などに生える。名は材が役に立たない魚のゴンズイになぞられたといわれる。幹の皮目が目立つ様は魚のゴンズイの体の模様に似ている。赤い実から黒い種がとび出す様は金魚のようでユーモラスに見え実に愉快な木である。葉は対生、奇数羽状複葉。円錐花序に黄緑色の小さな花を多数つける。赤い果実が裂開し黒い果実が1~2個出ている様子は非常に目立つ。
実が熟してきた        平成22年9月22日  神戸 花が開き出した花穂   平成21年5月23日  北阪神
花弁とガクは同長で平開しない 平成21年5月23日  北阪神 肉質の花被から顔を出す種子   平成18年10月19日  神戸
紅葉した葉          平成21年12月13日  神戸 皮目が目立つ幹       平成20年8月9日  神戸
実がなる光景        平成20年8月9日  神戸 縁に禾(のぎ)状の鋸歯がある小葉   平成8年8月16日  神戸
冬芽、若い幹       平成15年12月13日  神戸 若い実        平成21年7月11日  神戸
若い葉        平成18年5月14日  神戸