ケヤキ
                             植物名一覧  もくじ  一覧 
            ブログのケヤキの落枝 ブログのケヤキ
                   ブログのケヤキを見ながら  ブログのケヤキの自生地は・・
 ニレ科  ケヤキ属
漢字  欅 種類  落葉高木
 高さ25m以上になる
 雌雄同株
 直立する、太さ直径1・5mにもなるこのがある
 樹皮は若木は灰色で平滑、成木になると鱗片状にはがれる。はがれたところが褐色になる
 小さな丸い皮目が多い
 樹形は箒を逆さにした形は目立つ
 互生
 狭卵形~卵形、先端は長く鋭くとがる
 ふちには孤を描く独特の形の鋸歯がある
 側脈は8~18対あり、鋸歯の先端に達する
 表面はややざらつく
 葉柄は長さ1cm以下

  
秋の紅葉は美しい
 花期 4~5月
 葉の展開と同時に開花する
 雄花は新枝の下部に数個ずつ集まってつく
 雄花は花被が4~6裂する、雄しべは4~6本
 雌花は新枝上部の葉腋にふつう1個ずつつく
 雌花は雌しべが1個あり先が2裂する
果実  そう果
 稜角のあるゆがんだ扁球形
 10月に暗褐色に熟す
分布  本州、四国、九州 別名  ツキ 
公園や街路で植栽されていることが多い。わたしは神戸付近で自生していることを長い間知らなかった。山のやや湿った谷で見ることが多い。材はふるからもちつきのウスや食器のお椀の材などとしてよく利用されてきた
葉が色づいている          平成21年11月3日  神戸 能勢の野間の大ケヤキ(国の天然記念物) 平成22年5月10日 大阪
葉、先端は長く鋭くとがる     平成23年6月2日  神戸 葉の裏、ふちには孤を描く独特の形の鋸歯がある 平成23年6月2日 神戸
雌しべの先が2裂している雌花   平成23年4月21日  神戸 雄花                  平成23年4月18日  神戸 
枝の先のほうに雌花序、下部に雄花序 平成23年4月21日 神戸 ヤドリギがついている   平成21年11月29日  神戸
皮目が目立つ幹            平成21年4月4日  神戸 葉                 平成21年6月20日  神戸
紅く色づいている     平成22年11月25日  神戸