科 |
マメ科 |
属 |
ハギ属 |
漢字 |
木萩 |
種類 |
落葉低木
高さ1~3m |
幹 |
直立し枝の上部はよく分枝し下垂する
幹は直径5~6cmほどになり、樹皮は灰褐色で、浅く縦裂する
枝には微毛が密生する |
葉 |
互生
3出複葉で小葉は長さ2~4cmの長卵形または長楕円形で、先がとがる。
小葉は中央脈葉くぼみ、側脈は10対前後でやや浮き出る
小葉の柄は2~3㎜、全縁
表面は無毛、裏面は白色を帯び絹毛が生える |
花 |
花期 6~9月
葉腋から長さ2~7cmの総状花序をだす
花は淡黄白色で長さ1cm
旗弁の中央部と被針形の翼弁が紫紅色を帯びる |
果実 |
10月に淡褐色に熟す
豆果は長さは約1.5cm(他のハギ類より大きい)、先はとがる |
分布 |
本州、四国、九州 |
|
|
名前のいわれ |
木のように丈夫な幹をもつ萩という意味で名がつけられた |
|
|