キンラン
                        植物名一覧  もくじ  一覧 絶滅危惧種
                     ブログのキンラン
                ブログのキンラン、ギンランに思う  ブログのキンランを見ながら
             ブログのキンランをいつまでも  ブログのキンランはいつまでも野で
ブログのキンランがたくさん
 ラン科  キンラン属
漢字  金蘭 種類  多年草
 高さ30~70cmぐらいになる
 直立し稜がある
 高さ30~70cmぐらい
 互生 5~10枚
 長さ8~10cm、幅2~4.5cmの長楕円形で先は鋭くとがり、基部は茎を抱く
 葉面に縦に数本のひだがある
 花期 4~6月
 茎頂に直径約1㎝の花を3~12個つける
 花冠は先黄色、唇弁に黄褐色の隆起線がある
 花は全開しない
分布  本州、四国、九州  兵庫県絶滅危惧種Cランク 
神戸市絶滅危惧種Cランク
山野の明るい林内に生える。花の色を金に見てこの名がついた
花は全開しない            平成22年5月6日  神戸 群生               平成13年5月12日  東播磨
つぼみができてきた        平成21年5月10日  神戸 花穂が少し伸び出てきた     平成20年5月11日  神戸
花は下から咲きあがる        平成22年5月9日  神戸 上の花がまだ残っている     平成20年6月1日  神戸 
茎と茎を包む葉           平成21年5月10日 神戸