クマノミズキ
                              植物名一覧  もくじ  一覧
                                 ブログのクマノミズ
             ブログのクマノミズキはあわてたかな? ブログのクマノミズキの花の時 
                   ブログのクマノミズキの花が  ブログのクマノミズキを見ながら
           ブログのクマノミズキの花がいっぱい  ブログのクマノミズキの花の蜜をさがした
         ブログのクマノミズキは花の時期になっている  ブログのクマノミズキの花がいま
    ブログのクマノミズキの幼木のようすを  ブログのクマノミズキの工夫
 ミズキ科  ミズキ属
漢字  熊野水木 種類  落葉高木  高さ10mほどになる
花期  6〜7月 果実  核果、直径約5oの球形、 7〜10月に紫黒色に熟す
分布  本州、四国、九州  
やや湿った山地のゆるい傾斜地や谷に生える。茎は直立し樹皮は灰黒緑色で成木になるにつれて浅く裂ける。枝は水平に広がる。ミズキ科特有の枝の張り方で階段状の樹形になる葉は対生(ミズキは互生)で枝先に集まってつき、ミズキより葉の幅は狭い。葉は長さ6〜15cm、幅3〜7cmの卵状長楕円形で先端は尾状にとがる。枝先に散房花序を出し、小さな黄白色の花を見つにつける。花弁は4枚、おしべは4本、花柱は1本。花序の枝は花のときは緑色だが実が熟すころには赤くなる。球形の果実は紫黒色に熟す。三重県熊野ではじめて発見されたからこの名がついた。春、枝を折ると水が出てくることからミズキの名がついた。
樹形           平成21年6月17日  神戸 水平に並ぶ花序         平成22年6月22日  神戸
赤くなった花序の枝        平成21年8月20日  神戸 熟した実            平成20年9月7日  神戸
花は花弁4枚         平成22年6月19日  神戸 幹               平成21年6月28日  神戸 
葉               平成22年6月19日  神戸 葉の裏            平成22年6月19日  神戸
冬芽               平成22年1月4日  神戸 枝は水平にのびる         平成22年4月14日  神戸
蜜を出して虫を呼ぶ       平成26年6月15日  神戸