クマツヅラ
                                植物名一覧  もくじ  一覧 
                      ブログのクマツヅラ   ブログのクマツヅラの花が
                 ブログのクマツヅラがこんなところに・・・
 クマツヅラ科  クマツヅラ属
漢字  熊葛 種類  多年草 高さ約60㎝
 直立し上部で何本も枝分かれする
 四角形、全体に細かい毛が生えている
 対生
 卵形(長さ3~10㎝、幅2~5㎝)でふつう3裂し、裂片はさらに羽状に切れ込む
 表面は脈に沿ってへこみ、しわ状になる
 花期 6~9月
 枝先に細長い花序を出す
 花が下から咲きあがる
 花序は長さ30㎝ほどになる
 花冠は淡紅紫色で直径約4㎜、で先が5裂する
 裂片は上側2個が小さく、下側3個が大きい
果実  4個の分果からなり、萼につつまれる
分布  本州、四国、九州、沖縄   
名前のいわれ  花穂が長くのびるため馬葛(ウマツヅラ)がなまった 別名  バベンソウ
 山野の道ばたに生える。神戸では人里近くの限られたところの道端などに生えている。薬草として利用された経緯があり古い時代に帰化したと考えられている。全草に止血、消炎作用がある
花は下から咲きあがる       平成29年9月9日  神戸 茎の上部で多く枝分かれする   平成14年10月10日 神戸
上2個の裂片が小さい       平成28年9月6日  神戸 3裂する葉        平成26年9月25日  神戸
全体に細かい毛が生えている    平成26年9月25日 神戸 茎は四角形            平成28年9月6日  神戸
のびゆく花穂             平成26年9月25日 神戸 若い群落              平成28年9月6日  神戸