クマヤナギ
                                 植物名一覧  もくじ  一覧  
                                  ブログのクマヤナギはまだ観察不足
                            ブログのクマヤナギの花と実をやっと同時に見た
                       ブログのクマヤナギとイソノキ
                      ブログのクマヤナギを見ながら
 クロウメモドキ科  クマヤナギ属
漢字  熊柳 種類  ややつる性の落葉低木
 高さ5mほどになり樹幹は傘形に広がり他の樹木を覆う。
 徒長枝の先端はものにゆるく右巻きに巻きつく
 紫褐色 本年枝は暗黄緑色  葉は互生 葉柄は7〜15mm
 長さ3〜6cmの卵状楕円形、縁は全縁
 質は紙質 側脈が7〜8対ある
 花期 7〜8月
 枝先に葉腋から総状花序〜複総状花序を出し白〜淡黄緑色の小さな花を多数つける
 花序の枝は再分枝しない
 花は直径3mmほど、花弁5枚(ガク片より短い)、ガク片5本、雄しべ5本、雌しべ1本
果実 翌年の8月に赤色〜黒色に熟す
核果 長さ4oほどの楕円形
分布  北海道、本州、四国、九州 用途  枝・・かんじき、杖の用材、縄の代用
 若葉・・食用
 果実・・生食、果実酒
別名  クロガネカズラ、クマフジ
林縁など明るい山野に生える。神戸付近では多く見る。名はつるが熊でも切れないほど強いという意味でついた。茎が強いという意味でクロガネカズラという別名もある。
マツノキを覆って開花        平成22年7月12日  神戸 葉は互生、葉腋から出る花穂  平成22年7月12日  神戸
花                 平成22年7月12日  神戸 色づいてきた実          平成21年6月20日  神戸
熟してきた実            平成20年7月6日  神戸 他物に巻きつく            平成21年3月21日  神戸 
他物にのぼり広がる         平成21年9月5日  神戸 葉                 平成21年6月6日  神戸
黄葉してきた葉         平成20年12月7日  神戸 茎と葉の裏          平成22年7月12日  神戸
新芽が出てきた         平成21年3月21日  神戸