クロガネモチ
                           植物名一覧   もくじ  一覧
                  ブログのクロガネモチ ブログのクロガネモチの実を見て疑問が・・・
                  ブログのクロガネモチは不思議だ ブログのクロガネモチの葉にびっくり!
              ブログのクロガネモチの芽生えは不思議だ ブログのクロガネモチの雄花が  
   ブログのクロガネモチは「単為結果」とは関係が・・  ブログのクロガネモチを山で
ブログのクロガネモチについて確かめたいこと  ブログのクロガネモチの赤い実がまだ
    ブログのクロガネモチ・・人間の理解を超えた・・  ブログのクロガネモチが庭木としてよく・・
ブログの不思議、不思議なクロガネモチ
 モチノキ科  モチノキ属
漢字  黒鉄黐 種類  常緑高木 雌雄別株
 直立し高さ10m、まれに20mに達する
 樹皮は灰白色で滑らか、皮目がある
 本年枝は鈍い稜があり、紫色を帯びる
 互生
 楕円形(長さ6~10㎝、幅3~4㎝)、縁は全縁
 表面は光沢がある、両面とも無毛
 質は厚い
 葉柄は1~2㎝、赤紫色を帯びることが多い
 花期 6月  雌雄別株
 
葉腋から出る散形花序に白~淡紫色の花を2~7個つける。花序の柄は長さ約1㎝、花柄は長さ0.2~0.5㎝
 雄花には4~6個の雄しべと退化した小さなめしべがある
 雌花には雌しべと退化した4~6個の雄しべがある。
花弁とガク片はそれぞれ4~6個。
果実  核果 
 直径6㎜ほどの球形
 11~12月に赤色に熟す
分布  本州(関東地方、福井県以西)、四国、九州。沖縄
名前のいわれ  果実をつける若い枝が鉄色をしているところからついた。
葉、実が美しく樹形もいい。また、クロガネモチという名から金持ちになる縁起のいい木。だとして西日本では庭などによく植えられている。美しい実を目的で雌株ばかりが植栽される。雌株ばかりでも実ができるのは不思議だ。緑の葉の中で赤く熟れている実はよく目立つ。晩秋から冬の山を美しく彩っている。
雄花が咲いている        平成26年6月15日  神戸 実が赤く熟している       平成25年11月22日  神戸
雌しべが目立つ雌花   平成15年6月4日  神戸 雌しべが短い雄花       平成26年6月17日  神戸
表面は無毛で光沢がある   平成26年6月15日  神戸 葉の裏も無毛   平成26年6月15日  神戸
本年枝は鈍い稜があり紫色を帯びる  平成24年12月17日 神戸 樹皮は灰白色で皮目がある   平成21年12月20日  神戸
膨れかけた若い実     平成26年5月20日  神戸 かなり膨れてきた若い実   平成26年7月25日  神戸
赤く熟した実         平成26年11月6日  神戸