クスダマツメクサ |
植物名一覧 もくじ 一覧
ブログのクスダマツメクサ ブログのクスダマツメクサの花が
ブログのクスダマツメクサは花が盛り |
科 |
マメ科 |
属 |
シャジクソウ属 |
漢字 |
薬玉詰草 |
種類 |
一年草 |
茎 |
茎はほとんど無毛
よく分枝し、高さ20〜40cmになる |
葉 |
互生
3小葉からできている
葉柄は長さ5〜10o、
托葉は下半部で葉柄に合着する |
花 |
花期 5〜6月
50〜60個の小さな蝶形花が集まって球形の花序をつくる
花序は直径10〜18mm、コメツブツメクサは3〜4mm
花冠は初め黄色、のちに淡褐色になる
旗弁の脈に沿ってしわがある |
|
|
分布 |
ヨーロッパ原産
1943年に横浜で初めて見られた |
別名 |
ホップツメクサ |
|
道端や土手などでよく見る。花が咲きだすのはコメツブツメクサより遅い |
縦にやや長い球形の花穂 平成22年5月12日 神戸 |
群落 平成22年6月9日 神戸 |
|
|
|
|
花穂の大きさ比べ 平成23年4月29日 神戸 |
旗弁の脈に沿ってしわがある 平成23年4月29日 神戸 |
|
|
|
|
三小葉からできる葉 平成22年5月12日 神戸 |
葉の裏と托葉 平成23年4月29日 神戸 |
|
|
|
|
花穂の形を保ったまま種子をつくる 平成22年6月9日 神戸 |
上から見た花穂 平成22年5月12日 神戸 |
|
|
|
|
茎と花柄 平成23年4月29日 神戸 |
|
|
|
|
|
|
|
|