サナエタデ
                                      植物名一覧  もくじ  一覧 
 タデ科  タデ属
漢字  早苗蓼 種類  1年草
 直立して上部は分枝する
 高さ30~60㎝で無毛
 節は膨らまない
 托葉鞘は筒状で膜質、縁毛がない
 互生
 表面は汚れた緑色
 短い柄があり披針形(長さ4~12㎝、幅1~2㎝)で先はとがる
 側脈は7~15対
 質はやや厚い
 両面の脈状に短毛がある
 裏面に白い綿毛が密生することもある
 花期 5~10月
 茎や枝の先に花長さ1~5㎝の花序がたってつき、先は垂れない
 小さい花が穂状に密につく
 花被は淡紅色または白色
 ガクは4~5裂し、花弁はない
 雄しべ5~6個、花柱は2個
分布  北海道、本州、四国、九州   
名前のいわれ  花期が早く田植えのころに花が咲きだすことから
日当たりのよい湿地や田んぼ、道端等に生えている
群落               平成25年10月17日  東播磨 花穂は先は垂れない    平成25年6月10日  東播磨
花柱は2個            平成25年6月10日  東播磨 托葉鞘は筒状で膜質、縁毛がない 平成25年10月2日 神戸
葉の先はとがる            平成23年9月3日  神戸 葉の裏                 平成23年9月3日  神戸 
花穂        平成25年10月17日  東播磨 白色の花被のものもある     平成23年9月3日  神戸