センナリホオズキ
                                      植物名一覧  もくじ  一覧
                                    ブログのセンナリホオズキ 
                                        ブログのセンナリホオズキを見ながら
                                          ブログのセンナリホオズキを
 ナス科  ホオズキ属
漢字  千成酸漿 種類  1年草
 茎には稜がある
 高さ20〜30p
 枝は広く横にはる
 互生
 長さ3〜7cm、幅2〜5cmの広卵形で先端はとがる。 柄は長い
 ふちに波状の鋸歯がある
 花期 8〜10月
 葉腋から花柄をだし花を1個つける
 花冠は直径8oほどで淡黄色で杯状
 上から見ると五角形
 ガクは短い筒形で5裂する
果実  液果 直径1cmほど
 直径2.5pの袋状のガクに包まれる
 ガクには10個の稜があり熟しても緑色のままである
分布  熱帯アメリカ原産  
小さな果実がたくさんつくことからこの名がついた。昔は浅草寺のホオズキ市で売られていたのはこのセンナリホオズキである
枝は広く横にはる        平成22年9月10日  神戸 花とできはじめた実        平成22年9月10日  神戸 
横から見た花冠・ガク    平成22年9月19日  東播磨 つぼみの様子         平成22年9月19日  東播磨
10個の稜がある          平成22年9月10日  神戸 稜がある茎             平成22年9月10日  神戸 
葉の縁は波状の鋸歯がある    平成22年9月10日  神戸 葉の裏            平成22年9月10日  神戸