シハイスミレ
                           植物名一覧  もくじ  一覧
                 ブログのシハイスミレ    ブログのシハイスミレを 
                  ブログのハグロシハイスミレ
     ブログのシハイスミレは神戸では多様だ  ブログのシハイスミレの花が早くも
  ブログのシハイスミレを楽しんだ  ブログのシハイスミレは見ていて楽しい
ブログのシハイスミレは見ていて楽しませてくれる
ブログのシハイスミレを見ながら ブログのシハイスミレの花が
 スミレ科  スミレ属
漢字  紫背菫 種類  多年草
花期  4〜5月
分布  本州(中部地方以西)、四国、九州  
 西日本を代表するスミレ。日当たりのよい山地や山麓の林下や草地などに生える。高さは5〜8cm、葉は光沢があり葉の裏が紫色を帯びることからこの名がある。無茎性で根元から葉と花柄を出す。葉は地面にほぼ水平から少し上向きに展開する葉は花期には長さ1.5〜5cmの三角状狭卵形。花は淡紅色、花弁は長さ0.8〜1.2cm、花弁基部は無毛、花弁基部が開いているので雌しべがよく見える。距は長さ2.5〜6mmで細く、うしろにはねあがる。葉の表面が黒紫色のものをハグロシハイスミレという。
花咲く光景              平成22年4月3日  神戸 柱頭の先          平成22年4月3日  神戸
葉は水平から少し上向く    平成20年4月19日  神戸 葉の裏面は紫色を帯びるものが多い   平成22年4月3日  神戸
群落              平成20年4月19日  神戸 距と光沢がある葉        平成22年4月3日  神戸