シマニシキソウ
植物名一覧
もくじ
一覧
ブログのシマニシキソウ
ブログのシマニシキソウを見ながら
科
トウダイグサ科
属
トウダイグサ属
漢字
島錦草
種類
1年草、高さ30~50㎝
茎
赤褐色の毛に覆われて帯赤黄色、キルト乳液が出る
よく分枝し地表に匍匐または斜上する
葉
対生
長楕円状卵形~披針形で長さ2~4㎝、短い柄がある
表面に3~5本の脈がありやや紫褐色を帯び、しばしば濃紫色の斑点がある
両面ともなん網が多い
ふちに密に微鋸歯がある
多肉質ではなく膜質
托葉は線形
花
花期 7~10月
杯状花序は小さく、短い柄の先に球状にあつまる
果実
蒴果
3稜ある広卵形で径1~2㎜
分布
熱帯アメリカ原産、近畿地方以南に帰化している
名前のいわれ
別名
タイワンニシキソウ
幕末に長崎県で見られた記録がある。全体に乳液を含み切ると乳汁がでる
群落 平 成28年7月28日 神戸
濃紫色の斑点があることが多い 平成27年7月29日 神戸
花序 平成27年7月29日 神戸
腺体のところで咲く雄花 平成28年7月29日 神戸
全体に粗い毛や軟毛が生える 平成27年7月29日 神戸
短い葉柄がある 平成27年7月29日 神戸
斑点がないのを見ることがある 平成27年10月3日 神戸