シラヤマギク | |||
植物名一覧 もくじ 一覧 ブログのシラヤマギクの花が ブログのシラヤマギクが秋を ブログのシラヤマギクはノギクだ・・・ ブログのシラヤマギクの花が咲きだしてきた ブログのシラヤマギクが長い間 |
|||
科 | キク科 | 属 | シオン属 |
漢字名 | 白山菊 | 種類 | 多年草 高さ1〜1.5m |
茎 | 茎は直立し、暗赤色を帯びることが多い、 短い毛があってざらつく 上部で枝分かれし、先端に頭花を多数つける |
葉 | 互生、 濃緑色で短い毛があってざらつく 下部の葉は狭い翼のある長い柄があり、長さ10〜25cmの心形で先は鋭くとがる。縁に粗い鋸歯がある 上部の葉ほど小さく、柄も短い |
花 | 花期 8〜10月 枝先に頭花を多数つける 頭花は直径1.8〜2.4cm、舌状花は白色、舌状花の数は少ない(8枚以下) 筒状花は黄色 |
別名 | ムコナ(食用にすることがある) |
分布 | 北海道、本州、四国、九州 | ||
やや乾いた山の道端や明るい草原などでよく見かける。 | |||
花 平成21年9月5日 神戸 | 頭花は舌状花が少ない 平成22年8月30日 神戸 | ||
色づく茎、柄が短い茎葉 平成15年8月10日 神戸 | 春の根生葉 平成18年4月28日 神戸 | ||
枝の先の頭花 平成22年8月20日 神戸 | 茎の途中の葉 平成20年9月14日 神戸 | ||
全草 平成22年9月16日 神戸 | 葉の裏 平成18年9月3日 神戸 | ||
下の大きな心形の葉 平成17年8月15日 神戸 | |||