シロダモ
                          植物名一覧  もくじ  一覧
                  ブログのシロダモ  ブログのシロダモはまもなく 
                 ブログのシロダモの実  ブログのシロダモはいま
     ブログのシロダモは秋と春に
 クスノキ科  シロダモ属
  種類  常緑高木
花期  10〜11月 雌雄異株 果実  液果、翌年の10〜11月に赤く熟す
分布  本州(宮城、山形県以西)、四国、九州、沖縄 別名  シロタブ
屋や湿った山野に生える。樹皮は暗い灰色で平滑、丸い小さな皮目が多い。樹皮を削るとクスノキ科特有の芳香がある。葉は互生、枝先に集まってつく。有柄で柄は長さ2〜3cm。葉は長楕円形または卵状長楕円形で全縁、3脈が目立つ。裏面はロウ質におおわれ白色。若葉は下に垂れ黄褐色の密毛がある。葉腋に小花が密生して咲く。ガクは浅い鐘状で4深裂する。雄花は雄しべ6本、雌花は雌しべ1本と仮雄しべが6本ある。
春にできてきた白く目立つ新葉   平成21年4月26日  神戸 花と実が同時にできる  平成20年11月2日 神戸 
膨れてきた実        平成21年9月14日  神戸 花がつく様子         平成20年11月2日 神戸
雌花           平成20年11月2日 神戸 雄花     平成20年11月2日 神戸 
暗い灰色の幹        平成21年10月11日  神戸 ロウ質で覆われ白い歯の裏面   平成20年11月2日 神戸