ス ギ
                                      植物名一覧  もくじ  一覧 
                               ブログのスギの花が
 ヒノキ科 (スギ科)  スギ属
漢字  杉 種類  常緑高木
 高さ50mほどになることがある
 直立し直径2mほどにもなる
 樹皮は赤褐色で厚く、縦に裂けてはがれ落ちる
 長さ約1㎝の鎌状の針形 らせん状に並ぶ
 
 花期 3~4月
 風媒花
 雄花 枝先に多数つく 淡黄色で長さ5~8㎜の楕円形 
 雌花 直径2~3㎝の球形、緑色 枝先に一個ずつ下向きにつく
果実  球果 直径約2㎝
 10~11月に褐色に熟す
 球果1個に木質の果鱗20~30個あり、各果鱗には種子が2~5個つく

 
分布  本州、四国、九州(屋久島まで)  日本固有 古名 マキ 
自生のものもあるが、多くは植栽され、建築材や桶など有用な材として広く利用されている。また木皮は屋根ふき材、葉は先行の材料として使われている。枯れた枝や葉はかまどやお風呂を沸かす焚きつけとしてよく使っていた。山の少し湿ったところで植栽されることが多い。長寿で巨樹として有名なものが多い。まっすぐにのびる木「直木(すぐき)」がスギになったといわれる。
杉の林                平成23年1月9日  神戸 樹皮                 平成21年12月28日  神戸
雌花              平成25年4月4日   神戸 雄花                 平成24年3月22日  神戸
鎌状で針形の葉           平成22年6月1日  神戸 球果と雄花             平成15年1月4日  神戸
冬に赤く変色することがある     平成22年2月2日  神戸 まだ未熟な雄花                  平成23年1月9日  神戸 
球果ができている       平成21年11月7日  神戸 種は飛び去った球果とでき始めている雄花  平成22年10月19日  神戸
大木の根もと            平成22年5月5日  神戸   屋根ふき材として樹皮がはがされている 平成19日1月10日 東播磨
新葉ができてはじめている  平成22年6月1日  神戸 大将軍杉(巨木)         平成20年11月15日  但馬