| スズメノカタビラ |
植物名一覧 もくじ 一覧
ブログのスズメノカタビラ |
| 科 |
イネ科 |
属 |
イチゴツナギ属 |
| 漢字 |
雀の帷子 |
種類 |
1~2年草 |
| 茎 |
茎は高さ10~25cm、下部は節で曲がる |
葉 |
長さ4~10cm、幅2~3mmの線形でやわらかい。
葉舌は白い膜質の半円形で長さ3~6mmでよく目立つ |
| 花 |
花期 3~11月
花序は長さ4~8cmの円錐状で、淡緑色の小穂を多数つける
花序の枝は横に広く開き、ざらつかない
小穂は長さ3~5㎜の卵形で、3~5個の小花がある |
|
|
| 分布 |
日本全土 |
|
|
|
| 道端などで非常によく見る |
| 花咲く様子 平成23年4月3日 神戸 |
踏まれても強い 平成23年4月1日 神戸 |
 |
 |
|
|
| 小穂は平たい卵形 平成23年4月1日 神戸 |
小穂に花 が4~6個つく 平成23年4月3日 神戸 |
 |
 |
|
|
| 葉の先はボートのへさきと似ている 平成23年4月3日 神戸 |
葉舌は白い膜質の半円形 平成23年4月3日 神戸 |
 |
 |
|
|
| 円錐花序小穂の柄は双生 平成23年4月3日 神戸 |
葉は線形でやわらかい 平成23年4月3日 神戸 |
 |
 |
|
|
| 茎を包む葉鞘 平成23年4月3日 神戸 |
|
 |
|
|
|
|
|
|