タムシバ
                          植物名一覧  もくじ  一覧
                  ブログのタムシバ   ブログのタムシバの花が
         ブログのタムシバを見ながら
 モクレン科  モクレン属
漢字  匂辛夷 種類  落葉高木
 
高さ10mほどになる 
 直立しまばらに分枝する
 
樹皮は灰色〜灰褐色色で平滑
 縦に皮目が並ぶ
 枝を折るといい香りがする
 互生
 
卵状披針形(長さ6〜12cm、幅2〜5cm)、全縁
 先端はとがり、基部はクサビ形
 質は薄い
 もむといい香りがする
 裏面は白緑色

 
葉柄は1〜1.5cm
 花期 4〜5月
 
葉が展開する前に直径10cmほどの白い花を開花する
 外側の花被片3個は小さくてガク状
 内側の花被片6個は花弁状
 雄しべと雌しべは多数あり花床にらせん状につく
果実  集合果 10月ごろ熟す
 集合果は長さ7〜8cmのこぶし状の長楕円形
分布  本州、四国、九州 別名  ニオイコブシ、カムシバ
山地に生える。特に日本海側の多雪山地に多いということだが、六甲には非常に多く生育していて花の季節には六甲の山を白く染める。。その他の神戸地域でも見る花はコブシと似ているがタムシバは花の下に葉がない。葉をもむと強い香りがし、かむと甘い。ここからカムシバの名がついている。花は芳香がありニオイコブシの名も納得である。葉は互生、卵状披針形で葉をもむといい香りがする。幹は直立しまばらに分枝する。葉が展開する前に白い花を開花する。 
六甲を白く染めるタムシバ    平成21年4月11日  神戸                 神
 花が咲いている木   平成17年4月17日  神戸 花         平成21年4月11日  神戸
花の後ろに葉がない    平成23年4月11日  神戸 葉が出る前に花が咲く     平成23年4月11日  神戸
樹皮               平成23年4月11日  神戸  熟れてきた集合果   平成23年9月5日  神戸
葉      平成17年4月29日  神戸 色づいた葉     平成21年12月5日  神戸
花芽           平成21年2月22日  神戸 花咲く景色           平成23年4月11日  神戸