チダケサシ | |||
植物名一覧 もくじ 一覧 ブログのチダケサシ ブログのチダケサシの花咲く様子を ブログのチダケサシは暑い時期に |
|||
科 | ユキノシタ科 | 属 | チダケサシ属 |
漢字名 | 乳茸刺 | 種類 | 多年草 |
茎 | 直立する 茎や葉柄には褐色の長い毛がある |
葉 | 2〜4回奇数羽状複葉 小葉は長さ1〜4cmの卵形〜倒卵形 、先はとがらない、ふちに重鋸歯がある |
花期 | 6〜8月 花序は細長い円錐形、側枝は短く、斜上する 花はふつう淡紅色で直径約4o 花弁5枚、ガク片5枚、雄しべ10本、花柱2本 |
||
分布 | 本州、四国、九州 | ||
神戸付近ではアカショウマはよく見るが本種は少ない。山野の少し湿ったところに生える。長野の山地ではチダケというキノコを採るとチダケサシの茎に刺してもち帰ったことに名は由来する。 | |||
群落 平成22年7月10日 神戸 | 花穂(側枝は短く、斜上する) 平成22年7月10日 神戸 | ||
奇数羽状複葉の葉 平成22年7月10日 神戸 | 葉の裏 平成22年7月10日 神戸 | ||
花 平成22年7月10日 神戸 | 毛がある茎 平成20年7月21日 神戸 | ||
茎は直立している 平成17年7月17日 神戸 | 小葉の先はとがるが長くとがらない 平成20年7月21日 神戸 | ||