トウゴクシソバタツナミ | |||
植物名一覧 絶滅危惧種 もくじ 一覧 ブログのトウゴクシソバタツナミ ブログのトウゴクシソバタツナミの花が ブログのトウゴクシソバタツナミを見ながら ブログのトウゴクシソバタツナミの返り花が ブログのトウゴクシソバタツナミはこれからしばらく ブログのトウゴクシソバタツナミはこの時期 |
|||
科 | シソ科 | 属 | タツナミソウ属 |
漢字名 | 東国紫蘇葉立浪 | 種類 | 多年草 |
茎 | 高さ5〜30p、 開出する白毛が多い。 |
葉 | 対生 2〜3対 卵形または長楕円形 表面は濃い暗紫色の班が入ることが多い。 裏面はしばしば紫色を帯び厚みがある |
花 | 花期 5〜6月 長さ2〜5pの花序に一方向を向いた唇形花を数個〜10個ほどつける 花序には開出毛が多い |
||
分布 | 本州(中部地方以北) | ||
名前のいわれ | 葉のり面が赤シソの葉の色に似た赤紫色を帯びることが多く、東日本に分布することから | ||
やや湿った山林内に生える。分布域が中部地方以北ということだが、神戸付近では多く見る。逆に西日本に分布するシソバタツナミは稀にしかない。 | |||
葉の表面に暗紫色の班がはいる | 葉の表面に斑紋がないタイプ 平成30年6月18日 神戸 | ||
葉の裏面は紫色を帯びることが多い 平成27年5月25日 神戸 | 茎になどに長い開出毛が密生 平成27年6月13日 神戸 | ||
群落 平成27年5月25日 神戸 | |||
生えている様子 平成20年6月15日 神戸 | 花 平成17年6月5日 東播磨 | ||
花 平成15年6月21日 神戸 | |||