ツ ル ボ
                              植物名一覧  もくじ  一覧 
                    ブログのツルボを見ながら    ブログのツルボの花が
                      ブログのツルボの花がもう・・  ブログのツルボは・・
        ブログのツルボの花をこれから
 キジカクシ科 (旧ユリ科)  ツルボ属
漢字  蔓穂 種類  多年草
 日当たりのよい草原や道ばたなどに生える
 地中に直径2〜3cmの球形の鱗茎がある
 葉が2個根出るする
 葉が2枚根出する
 長さ10〜25cm、幅4〜6oの扁平な線形
 質は厚くやわらかい
 花期 8〜9月
 高さ20〜40pの花茎が直立し先に総状花序をつける
 花は淡紅紫色
 花弁は6枚、長さ3〜4oで平らに開く
 花茎には普通葉がつかない
 雄しべ6本、雌しべ1本
 花は下から上へ咲きあがる
果実  刮ハ
 楕円形
分布  日本全国 別名  サンダイグサ(参内傘) 
今年〈平成22年)は大群落で花が咲いているのを例年より多く見た。特に下の画像の大群落を知人に場所を教えてもらって見たときは、見事さに感動した。別名のサンダイガサは参内傘。公家が参内するとき従者がさしかけた長い柄の傘をたたんだ形に花序が似ているところからついたといわれている。球根が飢餓のときの食用として利用された
群落            平成22年10月12日  神戸 下から花咲く花穂        平成22年10月12日  神戸
2枚ずつ出る葉       平成22年10月11日  神戸 花被片は6枚         平成22年10月12日  神戸
つぼみ            平成21年9月25日  東播磨 実ができている         平成22年10月11日  神戸 
岩場で・・・         平成22年10月2日  北阪神 道ばたで・・           平成22年10月12日  神戸