ツルグミ
                          植物名一覧  もくじ  一覧 
                              ブログのツルグミを見ながら
                       ブログのツルグミの熟した実をこんどの春こそ
 グミ科  グミ属
漢字  蔓茱萸 種類  つる性の常緑低木
 ほかの樹木に寄りかかるようにして長くのび、高さ2~3mになる
 幹(つる)は ほかの樹木に寄りかかるようにして長くのび、高さ2~3mになる
 樹皮は灰黒色
 まるい皮目があり、縦に細長い浅い割れ目ができる
 枝は鈍い稜があり、赤褐色の鱗状毛が密生する
 小枝は下向きに伸び、これでほかの樹木にからみつく
 互生
 葉身は長さ4~8cm、幅2.5~3.5cmの長楕円形または卵状長楕円形
 葉裏は赤褐色の鱗状毛が密生する
 
 花期 10~11月
 葉腋に淡褐色の花が数個垂れ下がる
 ガク筒は細く、長さ4~6㎜、基部に向かってしだいに細くなる
 ガク片の外側に、赤褐色の鱗片が密生する
 花柄は長さ3~7㎜
果実  4月に赤く熟す
 偽果
 長さ1.5cmほどの長楕円形
分布  本州(関東地方以西)、四国、九州、沖縄  
林内や林縁で見るつる性のグミ、葉の裏が赤褐色で予期目立つ
他物に寄りかかり登る     平成23年6月13日  神戸 垂れ下がって広がっている   平成22年10月26日  神戸
長楕円形の熟した実       平成23年6月13日  神戸 実がなる様子     平成23年6月13日  神戸
葉           平成19年10月29日  神戸 花           平成22年10月26日  神戸
灰黒色の樹皮        平成22年5月6日  神戸 葉と新葉の芽ぶき         平成22年5月6日  神戸
鱗片の密生とつぼみの様子   平成22年10月26日  神戸 赤褐色の鱗状毛が密生する葉の裏 平成22年10月26日 神戸