ナガミノツルキケマン |
植物名一覧 もくじ 一覧
ブログのニセカラクサケマンを初めて見た |
科 |
ケシ科 |
属 |
キケマン属 |
漢字 |
長実の蔓黄華鬘 |
種類 |
1年草~越年草 |
茎 |
水分が多くやわらかい、
直立しなくて長さ1mほど
枝分かれは多い
稜があり、白緑色で無毛 |
葉 |
互生
2~3回3出複葉、白っぽい緑色
小葉は多くは3裂し、長楕円形で長さ1~1.5㎝
質は柔らかくうすい |
花 |
8~10月
枝の先に黄色い筒状花をつけた総状花序を出す
距は花弁と同長で、先端はしだいに細くなる
苞は小形で幅2~5㎜ |
果実 |
蒴果
線状被針形で幅2~2.5㎜
種子は黒色で、ほぼ1列にならんでいる、ツルケマンの2列と異なっている。
|
分布 |
北海道、本州、四国 |
|
|
名前のいわれ |
|
|
|
|
ツルケマンの変種、兵庫県内には分布しないもの。また絶滅危惧種に指定している県があるものだ。六甲の道沿いで群生しているのを見る。工事のときに土砂についてきたものかな。と推測しているのだが・・・・ |
群落 平成23年10月11日 神戸 |
花穂 平成23年10月26日 神戸 |
|
|
|
|
距と花弁は同長、苞は小形 平成23年10月26日 神戸 |
果実 平成23年10月26日 神戸 |
|
|
|
|
2~3回3出複葉 平成23年10月26日 神戸 |
茎には稜がある 平成23年10月26日 神戸 |
|
|
|
|
小葉 平成23年10月26日 神戸 |
葉の裏 平成23年10月26日 神戸 |
|
|
|
|
花の色は黄色 平成23年10月11日 神戸 |
|
|
|
|
|
|