ナンキンナナカマド
                        植物名一覧     もくじ     一覧
                         ブログのナンキンナナカマドの葉の紅葉を・・
 バラ科  ナナカマド属
漢字名  南京七竃 種類  落葉低木
 
高さ2mぐらい
 樹皮は灰褐色で、細くひょろひょろしている  互生 奇数羽状複葉
 小葉は3〜4対で上部の小葉ほど大きい
 小葉は長楕円形で上部に鈍い鋸歯がある
 裏面は粉白色
 花期 5月ごろ
 枝の先に散房花序をだし淡黄白色を多数つける
 花冠は直径1cmほど
 花序の基部に扇形の大きな托葉がある
果実  ナシ状果 9〜10月に赤く熟す
分布  本州(関東以西)、四国、九州 別名  コバノナナカマド
 六甲の登山道沿いで見る。ナンキンというから帰化したものかな。と思ったが、ナンキンとは小さい。という意味で、これは昔から日本にあったもの。樹高は2〜3ほどでひょろひょろと伸びている。葉は互生。花序の基部に扇形の大きな托葉がある。
          花穂           平成20年5月26日  神戸        複葉と花穂            平成23年5月26日  神戸
  色づいている葉と若い実     平成17年8月7日  神戸 赤く熟してきた実     平成21年9月5日  神戸 
                      平成20年5月26日  神戸 裏面は粉白色          平成23年5月26日  神戸
扇形の大きな托葉          平成23年5月26日  神戸 花、花弁はやがて落ちる     平成20年5月26日  神戸
上部の小葉ほど大きい       平成23年5月26日  神戸 花咲く様子              平成20年5月19日  神戸