科 |
ヒノキ科 |
属 |
ビャクシン属 |
漢字 |
杜松 |
種類 |
常緑低木~小高木
高さ5~6m、ときに10mほどになる
雌雄別株 |
幹 |
樹皮は赤褐色で這い色を帯び、枝は横にで小枝は下垂する |
葉 |
3葉輪生する
長さ1~2.5cmの針状、先がとがり触ると痛い
表面に白い線がある |
花 |
花期 4月頃
花は前年枝の葉腋につく
雄花は長さ4~5㎜の楕円形で黄褐色
雌花には3個の鱗遍がある |
果実 |
球果 直径8~10㎜の球形の液果状
はじめ緑色、翌年または翌々年の10月ごろに熟し黒紫色になる
表面は白いロウ質におおわれる |
分布 |
本州、四国、九州 |
別名 |
ネズミサシ、ムロ |