ニガキ
                            植物名一覧  もくじ  一覧 
                              ブログのニガキを今年こそ
 ニガキ科  ニガキ属
漢字  苦木 種類  落葉高木
 雌雄別株
 高さ15m、直径40cmほどになる
 直立する
 樹皮は暗褐色~帯紫黒褐色でなめらか。老木では縦に裂ける
 互生
 長さ15~25cmの奇数羽状複葉
 4~6対の小葉がある
 小葉は長さ4~8cm、幅1~3㎝の卵状長楕円形、先端はとがり、基部はクサビ形
 ふちには細かい鋸歯がある。
 
 花期 4~5月
 本年枝の葉腋から長さ5~10㎝の集散花序をだし、黄緑色の小花を多数つける
 花序は2~4回分岐し、雄花序に葉雄花が30~50個、雌花序に葉雌花が7~10個つく
 花弁は4~5小、長さ2~3㎜の楕円形
果実  核果
 2~3個の分果に分かれる
 分果は長さ約6㎜の広楕円形
 9月に緑黒色に熟す
分布  北海道、本州、四国、九州、沖縄   
名前のいわれ  樹皮や在、枝、葉などに強い苦みがあることによる
山野の明るい林内に生える。材は健胃薬として利用される
花咲く様子             平成24年5月29日  神戸 実ができている          平成20年6月22日  神戸
雄花             平成24年5月29日  神戸 雌花              平成22年5月16日  神戸
奇数羽状複葉の葉        平成24年5月29日  神戸 2~3個の分果に分かれる核果  平成20年7月27日 北阪神
樹皮        平成21年4月26日  神戸 老木の樹皮は縦に裂ける     平成24年5月29日  神戸
小葉は先がとがり細かい鋸歯がある 平成24年5月29日  神戸 葉が広がる様子        平成24年5月29日  神戸