| ノラニンジン(セリ科) | |||
| 植物名一覧 もくじ 一覧 | |||
| 漢字名 | 種類 | 多年草 | |
| 花期 | 7〜9月 | 果実 | |
| 分布 | ヨーロッパ原産 | ||
| 栽培されていたニンジンが逃げ出して野生化したといわれている。しかし根は小さく赤くならない。葉は2〜3回羽状に裂けている。茎頂に10〜50本の大花柄がありそれにまた小花柄がついて多くの白い花をつけている。花序は傘型。名は牧野富太郎博士の命名である。 | |||
| 花盛りです 平成17年6月25日 東播磨 | 花の様子 平成16年6月29日 神戸 | ||
![]() |
![]() |
||
| 花とつぼみ 平成20年7月20日 神戸 | 花が咲き始めています 平成20年7月20日 神戸 | ||
![]() |
![]() |
||
| ニンジンの葉と似ている 平成20年7月20日 神戸 | |||
![]() |
|||