ノササゲ
                        植物名一覧  もくじ  一覧
               ブログのノササゲとヤブマメ 
               ブログのノササゲ  ブログのノササゲを見ながら
         ブログのノササゲの花が  ブログのノササゲの撮りたかった画像
         ブログのノササゲの実は素敵な色  ブログのノササゲは特徴的だ
   ブログのノササゲのさやの色
 マメ科  ノササゲ属
漢字  野大角豆 種類  つる性の多年草
 茎   細いつるで黒紫色を帯びることが多い 葉    互生
 3小葉からなる複葉(3出複葉)
 小葉は長卵形で質がうすく表面は青味がある緑色で無毛
 裏面はまばらに毛があり緑白色
 花期 8〜9月
 葉腋から柄を出し総状花序をつける
 花は淡黄色、ガク片はほとんど目立たない
 ガクは斜めにすぱっと切ったような形をしている(ほかのマメ科ではがくの先に5個の歯があるがノササゲはない)
果実  マメ果 
 長さ2〜5pの倒披針形で種子のところでふくれて数珠状になる
 種子は3〜5個、黒紫色で白粉をかぶる
分布  本州、四国、九州 別名  キツネササゲ
山地の林縁などに生える。豆果が青紫色になり目立つ。茎は細く黒紫色を帯びることが多い。葉は互生し3小葉からなる。小葉は長楕円形で裏面は白色を帯びる。花は淡黄色、ガク片はほとんど目立たない。ほかのマメ科ではがくの先に5個の歯があるのに、ノササゲにはなく、斜めにすっぱりと切ったような形をしている。豆果は長さ2〜5cmの倒被針形で種子のところでふくれて数珠状になる。
他物に巻き上がり花が咲く   平成21年8月16日  神戸  花冠は淡黄色            平成25年9月11日  神戸 
   
つるが伸びている様子   平成20年8月29日  神戸 花、ガク片は目立たない  平成16年9月12日  神戸
   
 しべが見える             平成25年9月11日  神戸 ツル状で黒紫色を帯びる茎   平成24年9月7日  神戸 
 葉は3出複葉           平成24年9月7日  神戸 白色を帯びた葉の裏  平成16年9月12日  神戸 
 
   
青紫色になった豆果   平成15年11月15日  神戸 黒紫色の種子    平成20年8月29日  神戸
つるは紫色を帯びることも多い   平成17年9月19日  神戸 3小葉     平成20年8月29日  神戸