フジキ
                                      植物名一覧  もくじ  一覧 絶滅危惧種
                           ブログのフジキの花が
 マメ科  フジキ属
漢字  藤木 種類  落葉高木
 高さ20mほどになる
 直立し分枝し、高さ20mほどになる
 樹皮は灰褐色で平滑。まるい皮目が多い
 互生
 長さ10~20cmの奇数羽状複葉(mれに偶数複葉)で4~6対の小葉が互生する
 小葉は長さ5~11cm、幅2~4cmの卵状長楕円形で、側脈は8~13対
 表面の脈上に白い軟毛が生え、裏面は淡緑色で有毛
 小葉の柄は5~7㎜
 花期 6~7月
 枝先に長さ12~25cmの円錐状花序をだし、白い蝶形花を多数つける
 花序の軸に褐色の軟毛が密生する
 花は長さ約1.5cmで旗弁はそり返る
 雄しべ10個は離生する
 ガクには褐色の伏毛が密生する
果実  豆果
 長さ4~8cmの広線形で、ふちには翼があり、表面はほとんど無毛
 熟しても裂開しない
 なかには1~3個の種子がある
 種子は褐色の平たい長楕円形で長さ約5㎜
分布  本州(福島県以南)、四国 別名  ヤマエンジュ
名前のいわれ  葉がフジの葉に似ているところから 神戸市絶滅危惧種Cランク
山地の谷に稀に生えている。花が咲く年は稀である5年に1度ほど開花するとのことだ、わたしが神戸で花を見たのは平成24年が初めてだった。
花咲きだした花序      平成24年6月15日  神戸 樹林中の谷に生え若葉を出す  平成19年4月30日  神戸
花咲く光景          平成24年6月15日  神戸 花             平成24年6月15日  神戸 
小葉は互生する複葉    平成24年6月15日  神戸 実が残る光景             平成24年9月12日  神戸
豆果のさや              平成24年9月12日  神戸  広がる枝            平成23年1月18日  神戸 
 
   
落葉の時期も光景     神戸23年10月10日  神戸 灰褐色の幹            平成24年6月15日  神戸
黄葉してきた複葉      平成18年9月9日  神戸 小葉が落ちた葉軸      平成18年9月23日  神戸
冬芽               平成23年1月18日  神戸