フラサバソウ
                            植物名一覧  もくじ  一覧
              ブログのフラサバソウ  ブログのフラサバソウを見ながら
                      ブログのフラサバソウの花が急に
        ブログのフラサバソウの花が  ブログのフラサバソウがやっと芽生えてきた
        ブログのフラサバソウの花が咲いている  ブログのフラサバソウの花は春の・・
 オオバコ科 (旧ゴマノハグサ科)  クワガタソウ属
漢字   種類  2年草
花期  4〜5月
分布  ユーラシア原産 別名  ツタバイヌノフグリ
道ばたや空き地などに生えている。茎は下部で枝わかれして横に広がり先端はやや直立する。 フランスの植物学者のフランシェとサヴァチェの名からこの名がついた。全体に長い毛が多くい。葉はほとんど互生している。葉は幅広い広卵形で大きな鈍きょ歯が1〜2対。オオイヌノフグリやタチイヌノフグリは花が咲く時期には子葉が枯れて残っていないがフラサバソウは枯れないで残っている。上部の葉腋から葉と同じくらいの長さの柄をだして淡青紫色の花を1個つける。花は直径3〜4mm
花は小さい    平成20年4月28日  神戸 オオイヌノフグリの花と比べて・・・   平成17年3月19日  神戸
葉は鋸歯が1〜2対ある  平成20年4月28日  神戸 茎は横に広がっている   平成19年3月25日  神戸
花咲く様子    平成17年3月21日  神戸 全体に毛が多い   平成2オ年4月5日  神戸