ヒノキ
                                  植物名一覧  もくじ  一覧 
                              ブログのヒノキを見ながら
 ヒノキ科  ヒノキ属
漢字  檜 種類  常緑高木
 高さ30mぐらいになる
 雌雄同株
 直立する
 樹皮は赤褐色、縦に裂けてはがれ落ちる
 十字対生
 長さ1~3㎜の鱗片状で、先はとがらない
  表面は濃緑色で光沢がある
 裏面は淡緑色、白色の気孔帯がY字形に見える
 花期 4月
 雌花、雄花ともに枝先につく
 雄花は長さ2~3mmの楕円形で赤みを帯びる
 雌花は長さ3~5㎜の球形
果実  球果
 直径約1cmほどの球形
 開花した年の10~11月に熟し、赤褐色になる
分布  本州(福島県以南]、四国、九州(屋久島まで)  日本固有  
山地に植林されて建築材料として使用されることが多い。
樹皮(植林の山で)      平成22年1月18日  神戸 枝の様子              平成22年1月18日  神戸
葉の表は濃緑色で光沢がある   平成22年1月18日 神戸  Y字形の白い気孔帯がある葉の裏  平成22年1月18日 神戸
雌花            平成23年4月24日  神戸 雄花             平成23年4月24日  神戸 
雌花のマクロ画像          平成23年4月24日  神戸 球果             平成22年1月18日  神戸