ペラペラヨメナ
                                      植物名一覧  もくじ  一覧 
 キク科  ムカシヨモギ属
漢字 種類  多年草
 基部より分枝して斜上または匍匐して
長さ50cmほどになる
 互生
 下方の葉は柄があり長さ3~5cm、3~5個の鋸歯があるがある
 上方の葉は無柄で鋸歯はない
 質はうすい
 花期 4~7月
 長柄の先に頭花を1個つける
 頭花は直径1.5~2㎝
 舌状花ははじめ白色でのちに紅色をを帯びる
 筒状花は黄色、先が5裂する
分布  中央アメリカ原産 別名   ゲンペイコギク
栽培されていたものが逸脱して野生化している。日当たりのよい河原や石垣などに生えている。葉が薄いことから名がついた。花の白色と紅色を源平に見立てて別名がついた。
花咲く様子            平成22年6月11日  神戸 茎は基部より分枝する       平成22年7月1日  神戸
咲き始めは舌状花は白色   平成22年6月11日  神戸 咲き終わりは舌状花は紅色   平成22年6月11日  神戸
総苞片は2~3列       平成22年6月11日  神戸 石崖に生えている       平成22年6月11日  神戸
上部の葉は柄がなく全縁      平成22年7月1日  神戸 下部の葉は柄があり鋸歯がある  平成22年6月11日  神戸