| マルバルコウ |
植物名一覧 もくじ 一覧
ブログのマルバルコウを見ながら
ブログのマルバルコウの花が・・ |
| 科 |
ヒルガオ科 |
属 |
ルコウソウ属 |
| 漢字 |
丸葉縷紅 |
種類 |
つる性1年草 |
| 茎 |
つる
長くのびて他物に左巻きに巻きついたり絡んだりして広がる |
葉 |
互生
卵形で先はとがる、基部は心形
柄は長い |
| 花 |
花期 8~10月
葉腋から花柄をだし花をつける
花冠は直径1.5~2cmで上から見ると五角形
花冠は朱赤色で中心部は黄色 |
|
|
| 分布 |
熱帯アメリカ原産〈江戸末期にはいってきた) |
|
|
|
| 江戸末期より観賞用に栽培されていたが野生化している。日当たりのよい土手や河原などに生えている。 |
| 花冠を上から見ると五角形 平成20年9月22日 神戸 |
花咲く様子 平成20年9月22日 神戸 |
 |
 |
|
|
| 土手に咲く光景 平成21年8月26日 神戸 |
葉 平成20年9月22日 神戸 |
 |
 |
|
|
| 他物に巻きついてのびる 平成20年9月22日 神戸 |
横から見た花 平成20年9月22日 神戸 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|