マテバシイ
                     植物名一覧  もくじ  一覧   
                      ブログのマテバシイの花を見ながら 
                 ブログのマテバシイの花の咲き方について
                  ブログのシリブカガシだ!
 ブナ科  マテバシイ属
漢字  馬刃葉椎 種類  常緑高木 高さ15mぐらい
花期  6月 果実  堅果 長さ1.5~2.5cmの長楕円形 翌年の秋に熟す
分布  本州、四国、九州、沖縄(もともとの自生地は九州、沖縄) 別名  サツマジイ、マタジイ
神戸付近では自生していない、公園などに植栽されているものをよく見る。もともとは暖かい地方の沿岸に生える木である。幹が直立する、しばしば根もとから分枝して数本の幹が立っている場合がある。樹皮は灰黒色でなめらか、縦に白い筋が入る。葉は互生で枝先に集まりらせん状につきよく繁る。葉は長さ5~20cm、幅3~8cmの倒卵状楕円形で厚い革質、全縁で先端は短くとがる。葉柄は1~2.5cm、葉腋から上向きの長い穂状花序を出す。雄花序には雄花が多数つく、花被は皿状で6裂する。雄しべは12個、花柱は円柱形で3個、雌花序の上部にしばしば雄花がつく。
花咲く光景              平成22年6月16日  神戸 熟れた堅果           平成22年2月22日  神戸
雄花               平成22年6月16日  神戸 雌花              平成22年6月16日  神戸
花と昨年からの実          平成22年6月16日  神戸 膨れてきた昨年からの実と小さな今年の実   平成21年7月12日  京都
幹               平成22年6月16日  神戸 全縁の葉             平成22年6月16日  神戸
葉の裏             平成22年6月16日  神戸 全景                平成21年7月12日  京都