メタセコイア
                            植物名一覧  もくじ  一覧 
                             ブログのメタセコイアにつぼみが・・・
                     ブログのメタセコイア
                          ブログのメタセコイアのこれから
                         ブログのメタセコイアのつぼみから花へ
                        ブログのメタセコイアの雌花を
 ヒノキ科 (旧スギ科)  メタセコイア属
漢字 種類  落葉高木
 高さ20mぐらいになる
 雌雄同株
 垂直に立ち20mぐらいになる
 樹皮は赤褐色で縦に粗く裂けてはがれ落ちる
 対生(側枝に2列対生につく)・・羽状複葉のように見える 
 長さ2~3cm、幅1mmほどの扁平な線形
  質はやわらかい
 花期 2~3月
 雄花は枝先に垂れさがった長い花序に多数つく
 雌花は緑色でやや長い楕円形、短枝の先に1個ずつつく
果実  球果 直径約1.5cmのやや長い球形
 10~11月に熟す
分布  中国南西部原産
 神戸では1500万年ぐらい前の地層から化石として産出している
別名  アケボノスギ 
化石として各地で産出しているが絶滅した幻の木と考えられていたが、1945年に中国の奥地で発見された。公園などでよく植えられている。成長が早く今は大木をよく見る
紅葉した全景            平成19年11月22日  神戸 樹冠は円錐形         平成16年5月24日  神戸
雌花            平成23年4月18日  神戸 雄花(おしべが螺旋形に並んでいる)  平成23年3月22日 神戸
雄花序               平成23年3月8日  神戸 葉ができてきた          平成23年4月18日  神戸 
若い球果             平成21年6月17日   神戸 球果               平成22年12月6日  神戸
紅葉した葉          平成22年11月18日  東播磨 山に生えている        平成15年3月21日  神戸
線形の葉が側枝に2列対生につく  平成16年5月24日 神戸 樹皮            平成22年11月18日  東播磨