ミツバウツギ |
植物名一覧 もくじ 一覧 絶滅危惧種
ブログのミツバウツギ ブログのミツバウツギの花が
ブログのミツバウツギは実の時期が |
科 |
ミツバウツギ科 |
属 |
ミツバウツギ属 |
漢字 |
三葉空木 |
種類 |
落葉低木 |
茎 |
樹皮は灰褐色。縦に浅い割れ目が入る
よく枝分かれしてヤブ状になる
高さ3~5m
本年枝は褐色~褐紫色で無毛 |
葉 |
対生
三出複葉
小葉は長卵状楕円形~卵形、先端は長くとがり、ふちに芒状の鋸歯がある。
頂小葉は長さ8~16㎝で長さ葯3㎝ほどの柄がある
側小葉は長さ3~7㎝で無柄
裏面の脈上に毛がある |
花 |
花期 5月
本年枝の先に15個ほどの花の円錐花序をだし、香りのいい白色の花をつける
花は長さ7~8㎜
花弁とガク片はそれぞれ5個でともに白色
花弁は平開しない
雄しべ5個、雌しべ1個 |
果実 |
蒴果
矢筈形、横にすじが入る
幅2~2.5㎝
9~11月に褐色に熟す
種子は長さ4~5㎜の倒卵形、表面は淡黄色で光沢がある |
分布 |
北海道、本州、四国、九州、沖縄 |
|
神戸市絶滅危惧種Cランク |
名前のいわれ |
花がウツギに似て、葉が三出複葉のところから |
|
|
日当たりがよい谷筋に生える。枝がまっすぐに伸びるのが特徴、そこから木釘や箸に利用される。若葉は山菜となる。 |
生える様子 平成26年7月7日 北阪神 |
枝先に花序を出す 平成28年5月1日 神戸 |
|
|
|
|
花弁、ガクとも白い花 平成28年5月1日 神戸 |
褐色に熟した実 平成26年10月16日 神戸 |
|
|
|
|
三出複葉の葉 平成22年6月22日 北阪神 |
葉の裏 平成26年8月2日 神戸 |
|
|
|
|
縦に浅く裂ける幹 平成22年4月18日 神戸 |
枝はまっすぐ葉は対生 平成26年7月7日 北阪神 |
|
|
|
|
落葉した冬の光景 平成26年1月4日 神戸 |
葉が展開しつぼみができた 平成22年4月18日 神戸 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|