ミヤマナルコユリ
                 植物名一覧  もくじ  一覧  
     ブログのミヤマナルコユリ  ブログのミヤマナルコユリをみながら
    ブログのミヤマナルコユリは元気  ブログのミヤマナルコユリは・・
 キジカクシ科 (旧ユリ科)  アマドコロ属
漢字  深山鳴子百合 種類  多年草
 高さ330~70cm
 茎は細くて強い、下方は直立し上方は傾く
 稜がある

 
上方で少しくね曲がっている
 紫色のぼかしがあるものが多い
 互生
 長さ6~11cmの長楕円形
 裏面は粉白色を帯びる
 花期 5~6月
 花柄は葉腋から出て葉に沿って湾曲し、2~3分枝する
 花柄の先端に白色筒状の花を下垂する

 
花は長さ15~18mmの筒形で白く先端は浅く6裂する。花の先は淡緑色を帯びる
 
雄しべの花糸に毛がある
果実  液果
 直径8~10㎜の球形
 黒紫色に熟す
分布  北海道、本州、四国、九州  
名前のいわれ  林床に生育し花が鳴子に似ていることから
茎は、稜があり上部は斜上し2~3枝分かれしている。茎の様子を上から見ると上から見ると少しくねって見える。
群落の様子           平成23年5月24日  神戸 少しく根曲がる茎         平成23年6月6日  神戸
左右2列につく花         平成23年6月13日  神戸 上向きかげんに伸びる花柄    平成23年6月6日  神戸
花の先端は浅く6裂する      平成24年6月10日  神戸 若い株  平成24年5月7日  神戸
黒紫色に熟した実         平成23年9月10日  神戸 若い実              平成23年7月17日  神戸
葉の裏は粉白色          平成23年5月24日  神戸 茎は紫色のぼかしがあるのが多い 平成23年6月6日  神戸