ミゾカクシ
                       植物名一覧  もくじ  一覧  
                  ブログのミゾカクシ  ブログのミゾカクシを見ながら 
            ブログのミゾカクシの花を  ブログのミゾカクシの花はこれからしばらく
        ブログのミゾカクシは田園地帯が  ブログのミゾカクシの花はこの時期
 キキョウ科   ミゾカクシ属
漢字  溝隠 種類  多年草
 湿り気のある土手やあぜなどで見る
 溝を隠してしまうほど広がり繁茂する
 細く地を這って長くのびる
 節から根をだしてふえる
 斜上して高さ10〜15cmになる
 互生
 長さ1〜2cm、幅2〜4oの被針形
 花期 6〜10月
 葉腋から長い花柄を伸ばし花を1個つける
 花冠は長さ約1cm、淡紅紫色でほぼ同じ大きさに5裂する
 雄しべ先熟
分布  日本全国 別名  アゼムシロ(この名を正式名として載せている図鑑も多い)
湿り気のある土手やあぜ、休耕田などでよく見る。休耕田などですごく広がった群落を見ることがある。この様子から名や別名がついた。この花を見ているとサワギキョウと同属だ。ということがよくわかる。
花冠は同じ大きさで5裂する   平成18年6月28日  神戸 むしろ状に広がる群落     平成21年9月19日  神戸
長い花柄      平成20年8月3日  神戸 葉は被針状で互生   平成21年9月14日  神戸
雄期の合着した雄しべ  平成22年9月13日  神戸 雌期の雌しべ         平成22年9月13日  神戸
虫を誘導する黄斑        平成22年9月10日  神戸