ムシトリナデシコ
               植物名一覧  もくじ  一覧 
                  ブログのカワラナデシコを見ながら   
 ナデシコ科  マンテマ属
漢字  虫捕り撫子 種類  1~2年草
 高さ20~50cm
 上部の茎の節の下に粘液を出す部分があり、褐色の液をだし、虫がくっつくと動けなくなる
 茎は上部で枝分かれする
 対生
 長さ3~5㎜の卵形~卵状被針形
 柄がなく茎を抱く
 花期 5~6月
 花冠は直径1cmほどで淡紅色まれに白色
 花は多数集まって傘状になる
 ガクは筒形で先に向かって太くなる
 花弁は5個
分布  ヨーロッパ原産  
江戸時代に園芸用にはいってきた、触られた土手などで野生化しているのを見る。全草無毛でやや白色を帯びる
花                  平成15年5月21日  東播磨 花穂                 平成23年7月17日  神戸
花と花柄の様子         平成23年7月17日  神戸 褐色の粘液を分泌する部分   平成23年7月17日  神戸 
全景                  平成15年6月16日  神戸 茎を抱く葉              平成23年7月17日  神戸
根生葉(ロゼット)          平成23年7月17日  神戸